2017年4月某日のパチスロ稼働日記(ジャグラー、沖ドキ、バジリスク絆 編)です。 ジャグラーに設定6が何台か入ると思われるA店で、朝一の抽選から参加してきました。 この店は、過去の傾向から設定6が入る可能性が高い台がある程度しぼれるのですが、 抽選番号は比較的早い番号だったので、(マイジャグラー3は取れませんでしたが)候補台の一つであるマイジャグラー2に座ることができました。
続きを読む2017年4月某日のパチスロ稼働日記(会社帰りのジャグラー、ポセイドン、絆 編)
2017年4月某日のパチスロ稼働日記(会社帰りのジャグラー、ポセイドン、絆 編)です。 回胴ヒカルは、従業員1万人以上の大企業に勤めているのですが、毎日毎日、仕事で大変忙しい日々を過ごしております・・・。 ですが、この日は月に2度ほどある定時退社日で、かつ飲み会もなかったので、久々に会社帰りにスロットに行くことにしました! 回胴ヒカルは、基本的には、土日祝日か長期連休中(
続きを読む2017年4月某日のパチスロ稼働日記(ジャグラー、絆、神々の凱旋 編)
2017年4月某日のパチスロ稼働日記(ジャグラー、絆、神々の凱旋 編)です。 この日は特に強い店がなかったので、A店でいつものジャグラーから触ってみることにしました。 回胴ヒカルは、朝一はジャグラーのガックンチェックを必ずやりますが、いかんせん、前日の閉店チェック(出目チェック)はまったくしないので・・・、ガックンチェックの意味があるのか微妙な状況でいつも打ち出しています。。。(笑)
続きを読むバジリスク絆の効果的な立ち回り②(スルー天井狙い編)
「バジリスク絆の効果的な立ち回り①(高設定狙い編)」からの続編となります。 バジリスク絆の効果的な立ち回りには、高設定狙いともう一つ「スルー天井狙い」があります。 スルー天井狙いとは、BCが連続でスルー(AT非当選)している台のみを狙う戦法で、スルー回数が多ければ多いほど得られる期待値は高くなります。 考察 たまたま隣が7スルーとかの高期待値状態で空くこともなくはないですが
続きを読むバジリスク絆の効果的な立ち回り①(高設定狙い編)
バジリスク絆(エレコ。ユニバーサル系)は、パチスロ・バジリスクシリーズの3作目として、2014年1月からホールへの導入が開始されたAT機です。 初代と2作目のいいとこ取りした融合機で、導入から3年以上経過した今でも、絶大なる人気を博している大ヒット人気機種となります。 1.5号機から30年近く、数々の伝説に残る名機を打ち倒してきた回胴ヒカルにとって見ても、このバジリスク絆の完成度の高さ
続きを読む